たいやき姫のひとり旅

アニメ感想など…

Visual Studio Code について

Visual Studio Code について

はじめに

Atomエディタを使っていたのですが、軽快で快適とお勧めされたので、MS社のVisual Studio Codeへの移行を検討しています。その際のインストール、設定、操作のメモを残します。

私の主なエディタの用途は、ブログ用のMarkdown形式のテキスト入力、推敲です。

ちなみに、本エディタは、DEBUGや、GitHub連携が出来ますが、多分、私は使いません。

なお、私のPC環境はWin10です。本ソフトはクロスプラットフォーム対応で、Win/Mac/Linuxのどれでも動作しますが、本記事では、特に注記なければ、Windows版を前提に記載します。

インストール

インストールは、単純です。

  1. 公式HPよりインストール形式をダウンロード

    • 公式HPのTOP画面に、ダウンロードボタンがあります。
    • プラットフォーム、CPUビット数などを確認してボタンを押す。
    • (ファイル名の例:VSCodeUserSetup-x64-1.30.1.exe)
  2. ダウンロードファイルを実行

    • 全てデフォルトの設定で良いと思います。

初期設定

設定自体は、デフォルトの状態で使っています。 (Atomでは「行折り返し」など、いくつか偏向必須の設定がありましたが、本ソフトでは標準のままです)

ただし、このソフトもアドインで機能強化を前提としており、Markdown形式のテキスト入力、推敲は拡張機能のインストールが必須と思います。

拡張機能

個人的に必要になった拡張機能を書きに列挙します。

必須拡張機能

拡張機能の追加方法

拡張機能の追加方法を下記に示します。

  1. Extentions View(拡張機能サイドビュー)を下記のいずれかの方法で表示する。

    • 左端のアクティビティバーの拡張機能(「回」みたいなアイコン)をクリック
    • メニューで「View」「Extentions」を選択
    • (日本語メニューの場合、「表示」「拡張機能」を選択)
    • キー同時押しで「Ctrl」+「Shift」+「X」
  2. 検索用キーワードで拡張機能を絞り込み、必要な拡張機能を選択し、インストールする。

操作

一般的な操作は、通常のエディタそのものだと思うが、Visual Studio Codeで特徴的と思われる操作について、下記に記載する。

クイックオープン(Ctrl+P)

ファイル履歴や編集中の他のファイルに移動するのに便利。

コマンドパレット(Ctrl+Shift+P)

コマンドのヘルプに近い。例えば「find」と入力すると検索関係のコマンドがリストアップされるなど。

その他メモ

デスクトップにショートカットのキー設定(Ctrl+Shit+C)

Windows使用中に一発でエディタを起動したいために行う設定です。

エディタの設定というより、Windowsの設定です。

やりたい事はデスクトップ上にショートカットを作成し、ショートカットキーを設定するだけなのですが、Win10でその操作をするのに、一旦スタートメニューにショートカットを登録する方法しか分からなかったので、その手順を記載します。

  1. WindowsメニューにVisual Studio Codeを表示
  2. 一旦、Visual Studio Code を右ボタンメニューで「スタートにピン留め」
  3. スタートメニューのVisual Studio Codeのショートカットアイコンをデスクトップ上にコピー
  4. デスクトップ上のVisual Studio Codeのデスクトップアイコンの右ボタンメニューで「プロパティを表示し、「ショートカットキー」に「Ctrl+Shift+C」を設定し、「OK」ボタンを押す
  5. スタートメニューのVisual Studio Codeのアイコンを右ボタンメニューで「スタートからピン留めを外す」

課題

参考文献

参考にした情報は、下記。